親知らず

親知らずとは

親知らずとは

親知らずとは、大人の奥歯の中で最も後ろにある歯です。
永久歯の中で最後に発育するもので、10代後半から20代前半に生えてくることが多いと言われています。

一般的には上あごと下あごに2本ずつ、合計4本が生えてくるものですが、個人差があるため必ず4本生えてくるわけではありません。

親知らずの病気

親知らずは部分的に歯肉に被ったままのものもあり、その部分から歯肉炎を起こしやすいと言われています(智歯周囲炎)。
この炎症が起こると、顔が腫れたり口が開きにくくなったりしてしまうため、丁寧な処置が必要です。
治療法の多くは化膿止めや痛み止めなどで炎症を抑えたり、場合によっては歯肉を切除することもあります。

他にも虫歯や歯周病のリスクがあるため、状況に応じて早めに切除するなど対策を検討しましょう。

大阪・本町の八木歯科医院では、親知らずについてのご相談を承っております。
少しでも気掛かりな方はぜひご相談ください。

親知らずの抜歯はするべき?

周囲の方から「親知らずを抜いたよ」といった声を聞くことは多くありませんか?
「自分はそこまで気にしたことがないし、痛みも何もないけれどどうすればいいのかな?」と不安になられる方もおられるでしょう。

親知らずを抜くか抜かないかについては、患者様お一人おひとりの状況によって全く異なります。
むやみに抜くのではなく、歯科医師による検診を受けた上で検討すべきことなのです。

親知らずの生え方には3つのタイプがあり、これによって親知らずを抜くかどうかの判断が決まります。

親知らずの生え方

真っ直ぐ生えているタイプ

親知らずがまっすぐ生えているということは、他の歯と同じように機能していることです。
噛み合わせや機能的な問題がないと言えます。
ただ、真っ直ぐ生えてくるパターンは少ないのが現状です。

一部だけ見える・斜めに生えているタイプ

親知らずがナナメに生えており、一部分だけが口の中で見えている状態です。
このタイプはとても厄介で、完全に生えていないので歯垢や汚れが溜まりやすいことや、外に向かって生えている場合には口の中を噛んでしまう可能性があります。
また、周辺の衛生状態が悪くなると、腫れたり痛みを感じやすくなることから、早急かつ確実な処置が必要となります。

完全に埋まっているタイプ

歯が完全に埋まっているパターンもあります。
このパターンの場合、骨の内部に嚢胞(のうほう)というものができている可能性があり、骨を圧迫したり溶かしてしまうこともあるため、状態によっては手術によって除去する必要があります。

親知らずを抜歯した方がよいパターン

親知らずを抜歯した方が良いケースには次のようなものがあります。

  • 虫歯や歯周病の恐れがある
  • 噛み合わせが悪い
  • 矯正治療を受けることになっている
  • 歯並びに悪影響がある
  • 歯茎が腫れている

などです。

ですが、基本的には歯科受診をしていただいた上で検討すべきことと思いますので、痛くない=大丈夫と考えるのではなく、ぜひ当院までご相談ください。

親知らずを抜かなくていいパターン

親知らずを抜かなくて良いケースは、次のような状態の時です。

  • 親知らずが真っ直ぐ生えている
  • 噛み合わせに問題がない
  • 現在、何も問題が起こっていない

など

ですが、今後は親知らずがトラブルの原因となることもあり得ます。
現在、自分の親知らずはどのように生えているのか、今後はどうなる可能性があるのかを知っておいて損はないと思いますので、一度歯科受診をご検討ください。

0662522115 24h受付可能 問診票ダウンロード page top